Flexのパフォーマンスチューニング

Flexのパフォーマンスチューニング

Clock Icon2011.08.26

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは。松岡です。

今日はFlexのパフォーマンスチューニングについてです。 弊社によくあるお問い合わせのひとつとして「Flexのパフォーマンスチューニング依頼」があります。 特に納品ラッシュとなる年度末に多いですね。 開発はしてみたが、いざ動かしてみたら、業務に耐える動作をしてくれないというものです。 せっかく見た目の使い勝手が良いものを開発しても、動作パフォーマンスが悪ければ全てが 水の泡になってしまいます。

Flexはコンポーネントの組み合わせで何となく作れてしまうため、最初に「イケる!」と 思って進めてしまい、最終的に落とし穴が待っているというパターンにはまり易いようです。 ご相談を受け、何とか対応できるものもあれば、できないものも もちろん出てきてしまいます。 なにぶん、期限があってのお困りポイントですから... そして弊社のエンジニアが異口同音に発するのは、「最初からやらせてもらえれば...」です。

何事もそうだと思いますが、アーキテクチャ設計が大切です。 弊社ではFlexについては100件以上の開発実績があります。 パフォーマンスに関しての勘どころはおさえています。 たった数行のコードでパフォーマンスが格段に変わるのです。

パフォーマンスのみならず、その他の点においてもクラスメソッドはFlexのノウハウの宝庫です!

Flexでの開発が決定した際は、是非、一番にお問い合わせ下さい。 上述したような状況になる前に。

今日は少々、辛口ブログかもしれません(苦笑)。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.